コロナ死亡者が最も多い大阪 22日に維新が進める大阪府と大阪市の広域行政一元化条例案についての 報道の仕方について書きましたが、 その夜のテレビでも、NHKと民放が取り上げていました。 影像では松井市長と吉村知事が、府市の関係者と共に、 この条例について話を進めていたようで、松井市長が取材に対して必要性を話していました。 この… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月24日 続きを読むread more
広域行政一元化条例案は、4月に施行? 19日のNHKニュースで大阪市と大阪府で広域行政一元化条例案を 4月に施行する予定だと、報じていました。 ??? まだ府も市も条例案を議会に提出したのか、はたまた成立したのか、 未定のことを伝えるって、ヘンだと思いませんか? 関西というか大阪のテレビ局は、どうして維新寄りに報道するのか不思議でなりま… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月22日 続きを読むread more
杓子定規 日本最大の衣料品チェーン店でジーンズを買った。 入店前に体温検査をし、もちろんアルコール消毒も。 品物を買って、裾上げをしてもらうために30分ほど待つことになり、 店外へ。 そしてお店に戻り、入り口で検査を促している係員に、出来上がり時間を記入した 引換券のようなものを見せた。 すると検温と消… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月20日 続きを読むread more
都構想否決の意趣返しをする大阪市長の松井は大阪のガンだ! 昨日、大阪市議会で大阪市立高校が大阪府に移管することが 維新と公明の賛成多数決で決まった。でも府議会での賛成が必要だが・・・ これって、都構想が否決された腹いせにしてるのだろうか。 同じ穴のムジナである公明も賛成したと言う事は、 これまで通り、大阪市の金を府に吸い上げるための方法を、 あの手この手で… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月10日 続きを読むread more
プロフェッショナル いま建物外観のリニューアル工事が始まっています。 来年の3月末まで、建物が薄い布?でおおわれているので、 太陽光が遮られ、昼でも室内は真っ暗。電灯をつけねばなりません・ それだけなら我慢しますが、ベランダに置いてある植木鉢を陽に当てるため、 家に居る時は、時間ごとに移動させなければなりません。 工事… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月29日 続きを読むread more
アップデートがダウンデートになってしまった。 ここ数日間、PCでフォルダやファイルの検索が出来なくなりました。 先週の初めころアップデートがあり、 いつものようにしたのですが、エクスプローラでの検索の文字入力が出来なくなったのです。 なにか別の所を触ったのかな、と思ったのですが、 何もしていないし、どうしよう、と考えていたら、 タブレットもPC… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月23日 続きを読むread more
トランプと松井、よく似ている アメリカの大統領がようやく決着がついたようですが、 トランプは法廷闘争に持ち込んでいます。 負けたら経営する会社までつぶれ、 おまけに確実に訴追されそうな状況を無理矢理でも避けたいため、 なりふり構わず全てにいちゃもんをつけているトランプ。 一方、大阪の松井市長も、大阪都構想が頓挫したのに、 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月08日 続きを読むread more
日曜日に結果が出ても、悪あがきをする大阪市長 数々の矛盾をはらんだ大阪都構想が否決され、辞任すると言ってたのに、 もう任期末まで市長の座に居座る松井市長が、 今度は公明党が昔作った総合区の方式を再度持ち出してきました。 今度は議会で可決されれば、そのまま通ってしまう案ですが、 これじゃ、大阪市をいじり倒したいだけの愚策ではないかと思われます。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月06日 続きを読むread more
目指すところはバラ色の都市 ・・・宝くじが発行できない 明日は大阪市解体構想の住民投票告示日です。 住民説明会も前回の5分の1ほど。丁寧に説明していると言いながら、 大阪市を解体して、どれほどメリットがあるのか、大阪市民でないけれど、 どこから見ても、首を傾げたくなります。 説明会で配られるパンフレットの内容も不十分だという意見が多いのに対し、 市長は法… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月11日 続きを読むread more
噴 水 公園や駅前広場には噴水がつきものですが、 維持するのに相当お金がかかるようで、 大阪の地下街からはすべて撤去されました。 公園では夏場、小さな子供が水遊びするのに恰好の場で、 きゃぁきゃぁ言いながら遊ぶ光景は微笑ましいものでした。 しかしコロナが、この遊び場を奪ってしまいました。 そこは鶴見緑… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月26日 続きを読むread more
よりによって〇新の広告が・・・ いつもブログを見ていただいてありがとうございます。 そのブログに掲載される広告が??? ブログの広告も、YouTubeと同じように、投稿者や閲覧者の嗜好や地域によって AI人工知能が考えて掲載するのだと思いますが、 いつも歩いている時、駐車場などに貼ってあるポスターの人物写真が、 よりによって自分の… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月07日 続きを読むread more
受けりゃ下品でも構わない? ユーチューバーの太目の男が、 窃盗の罪で逮捕された事件。 スーパーのようなところで、商品を精算していないのに 店内でカバーを破り、中身を食べてしまう映像なんて、 見ていて楽しんでいる人がいるのにな驚きです。 果ては新型コロナに感染してせき込んでいる様子までアップロード。 自分だけでなく感染の根… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月22日 続きを読むread more
大阪人権博物館 リバティおおさか 本日閉館 日本で唯一の人権問題の総合博物館 リバティおおさか が 本日をもって閉館となります。 部落問題をはじめ、障害者差別、性差別、在日コリアン差別、アイヌ問題など、 多岐にわたる人権問題について、展示や研究を行っていたのですが、 2013年、当時の橋下徹市長は、突如方針を転換。補助金をカットするとともに、 建… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月31日 続きを読むread more
本日は2テーマだよ。 もしも10億円当たっていたら、どうしてくれるねん ロト6とロト7は、毎回買っています。 万が一というか一億が一でも構わないから、当たったら、 ショックで死んでしまうかも知れないけれど、 残り少ない人生、宝くじのようなものに賭けても、誰も文句は言わないでしょう。 そんなのをずっと続けていて、今度の木曜日に抽選… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月15日 続きを読むread more
IT産業従事者は、人の心を持たないロボット人間だ! 今日は昨日の続きを書く予定でしたが、 予定を変更して、プロバイダの子会社の対応が、あまりにも機械的で、 人間味のない感じだったので、憂さをぶち撒けます。 現在使っているプロバイダが廃業することになり、 NTTに電話して新しいプロバイダにしようとしたところ、 料金的に安いとのことで、ビッグローブを紹介されまし… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月06日 続きを読むread more
つけあがるのも、いい加減にしろ! 大阪府は松井と吉村の領地なのか、と思わせる発言が昨日あった。 大阪都構想などとほざいているが、そのまま府を都に改名しようとしている。 まだ大阪市の住民投票もしていないのに、大阪市を廃止した前提での発言だ。 都とは みやこ であり、古い都が京なら、新しい都が 京の東の江戸を東の京として、みやこにしたのが東京都で… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月23日 続きを読むread more
あいつらに出くわすことは、おみくじで大凶を引き当てたようなもの おみくじは、運試し的要素があって、小吉くらいならまずまずと思ってしまう。 それが凶なら、やっぱりガッカリしたり、もう一度引いてみたりすることもあるかも。 こんなゲーム的要素は笑って済まされるが、 電車で移動している時、あいつらに出くわすことは、 その日1日を棒に振るくらいの打撃を受けることがある。 その… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月19日 続きを読むread more
IR疑惑で、下地辞めろと言う松井。 仲間だろうが。 本日は小説の日でありますが。まだ新しい小説はありません。 エッセイのようなのを書いたので、3回くらいに分けて載せようと思っていたのですが、 ニュースで渦中の下地議員が100万円をもらったことを白状したので、こっちの方で書きます。 昨日の続きになってしまいましたが、面白いことに気づいたので、そのことも。 下地議… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月07日 続きを読むread more
維新に忖度する関西テレビとお笑い界 年末から新年にかけてのIR疑惑。 収賄容疑で逮捕された秋元司議員と、他にも自民党議員と 維新議員が関係しているとテレビが報じていた。 これで20日に開かれる通常国会も、波乱含みで、 とりわけIRの誘致に熱心な松井大阪市長に吉村大阪府知事も怪しく思えてくる。 昨年の年の瀬にアベと菅と松井と、それに橋下まで… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月06日 続きを読むread more
権力者に加担するTV局 今朝の目覚めは最悪でした。 テレビのニュースを見ながら朝の血圧を測っていたら、 カマキリ大阪市長・松井と勝手なことばかり言う橋下前市長が 例の如くアベと菅に会い憲法改悪や今話題のIR、それに大阪都などについて話し合ったとのこと。 ムカッときたので、血圧も跳ね上がり、再度測定することに。 12月になってか… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月28日 続きを読むread more
伊藤詩織さんへのレイプ事件 4年前、レイプされたとして、訴えていた伊藤詩織さんの民事訴訟が結審。 全面的に伊藤さんが勝利しましたが、 訴えられた元TBSの山口は、伊藤さんは嘘つきだ、私が正しい,、と結審後も話している。 ワイドショーでも取り上げられて、民事裁判やその後の記者会見のことまで 逐一報告してくれ、事件の様相がだんだんはっきりし… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月27日 続きを読むread more
川崎と大阪の条令で感じたこと 川崎市ではヘイトスピーチを防止するために、罰金を科すことのできる条令ができ、 違反者には氏名公表や罰金50万円が科せられる場合もあるということで、 これまでよりも騒ぎは沈静化することが期待されます。 一方大阪市住吉区の我孫子駅近くの道路や他人の土地内に大量のパンや穀物をばら撒き、 ハトやカラス、それに野良猫が… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月16日 続きを読むread more