ニュースは同じことの繰り返し。飽きてしまいました。 まん防 と呼ばれるお達しが、大阪府と兵庫県、それに宮城県に出されたかと思うと、 来週からは東京や京都、沖縄でも。 もう各知事の顔は見飽きたし、やってることは1年前と同じ。 巷ではコロナ慣れして歯止めが効かなくなった、と言いますが、 みんなマスク着用で品行方正にしているのにダメダメダメばかり。 飲食店… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月10日 続きを読むread more
まん防って何だ? 新型コロナウィルスの変種で、また日本国中右往左往していますが、 尾身さん達が感染するぞ、と言っても、 いつも言う アホの一つ覚え のように飲食店の営業を圧迫する方針しか打ち出せない政府や自治体。 ワクチン接種で高齢者が朝から晩まで電話で予約しようとしても、 繋がらない。繋がったとたん 締め切りました。 … トラックバック:0 コメント:0 2021年04月07日 続きを読むread more
LINEと中国 LINEが中国にシステムの管理委託をしていることで、 個人情報が中国に盗まれる危険性が大きいことが判明しました。 モノを作ったり販売することで中国と関係することは、 現在の社会情勢からすると避けられないことですが、 IT関係で中国と繋がれば、すべての情報を どうぞ、持って行ってください、と言ってるよ… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月18日 続きを読むread more
人流って、何? 小池東京都知事がコロナ云々で、人流という言葉をよく使いますが、 私は、馬鹿なのかも知れませんが、生まれて初めて聞いた言葉です。 モノの流れのことを物流というのは、よく聞きますし、物流業界などと 使う場合も多いのですが、人の流れを 人流 ということばで表現したのを聞いたのは 小池都知事が初めてです。人をモノ… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月08日 続きを読むread more
中途半端は嫌いです! 明日で緊急事態宣言は解除されると、ニュースが伝えていました。 あと1週間で延長の期限が終わるのに、 どうして解除するのか、不思議に思います。 解除しても、飲食店の営業時間は1時間だけ延びるだけ、 お酒の提供時間は30分延びるだけ。 給付金は6万円から4万円に。けれども大阪市では家賃の額に応じて最高3… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月27日 続きを読むread more
やっぱりアベと同じ穴のムジナだったスガ首相 テレビのニュースと情報番組は、どこもかしこも コロナと菅首相の長男が政府関係者と会食をした話ばかり。 森友問題で当時のアベ首相が発した言葉のために、 自殺した赤木さんが公文書を改ざんさせられた構図とよく似ています。 バレなければ良し、バレたら少しだけ謝るが、傷口が広がれば官僚を左遷する。 会食した官… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月24日 続きを読むread more
弱り目に祟り目 やっと新型コロナが落ち着いて、もうすぐ2年前の日常に戻れたら良いなぁ、 と思っていたら またもや東日本に震度6強の地震。 これじゃ、新しいオリンピックの会長が決まっても。 来月、福島からの聖火リレーなんて、出来ない感じです。 ワクチンんが効くらしいですが、そんなのを待っていたら、 オリンピック… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月15日 続きを読むread more
三文小説、三文芝居のような施策 昨夕、ABCテレビに吉村知事が出演。緊急事態宣言終了後の蔓延防止策を話していました。 そこで知事は、飲食店での食事では、マスク着用を義務化するとのこと。 食べる時にはマスクを外すが、一口終わるとすぐにマスクをつけるというもので、 これは来店した人はもちろんですが、店側に安心して営業してもらうためのものだと話して… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月11日 続きを読むread more
川は汚れる もう何十年も前に「川は流れる」という歌謡曲がありました。 仲宗根美樹という歌手が歌っていてました。 この人はその後、審美容という美容サロンを展開しましたが、倒産。 現在でも美容に関連する仕事をしているとか、風の便りに聞いています。 この歌の歌詞は、 病葉を今日も浮かべて 街の谷 川は流れる … トラックバック:0 コメント:0 2021年02月04日 続きを読むread more
差別を助長する法律? 今朝のニュースで、日本医学学術会議(名称ははっきり覚えていません)というところが、 このコロナで感染症に関わる法律を改訂することに対し、 罰則を設けることは止めてほしいと、政府に要望書を出したことを報じていました。 ハンセン病が完治する病気だと分かってからも、患者を隔離し続けた経緯があるのに、 その轍をま… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月15日 続きを読むread more
思ってもみなかったことが・・・ 今朝の気温は-1℃だとか。 道理で寒いはずですが、昨日までもっと寒く感じていて、 小さいですが、ストーブを2つつけて、時には出かける時に着るダウンジャケットをはおり、 いつも原稿を書いて(打って)いたのですが、 なんだかおかしいと、昨日ようやく気付いたのです。 それは風がきつかったので、スース―する… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月09日 続きを読むread more
1337人 笑ってしまいました。 大晦日の午後7時のニュースで 新型コロナの東京都の感染者数が1337人と聞いて、 不謹慎だと思うのですが、大声で笑ってしまいました。 都知事が家族だけの静かな3が日を推奨しても、ダメだと思っていましたが、 この数字を見たら、全国民が自重するのは確実です。 どんなにお偉い人が言うより効果があります。 … トラックバック:0 コメント:0 2021年01月02日 続きを読むread more
流通センター 今、大阪北部とその周辺がやけに開発ラッシュです。 交野市と枚方市、それに寝屋川市の境界付近では、広範囲に水田がなくなり、 大きな大きな建物が次々に建設されています。 たぶん流通センターだと思われます。 城陽市と宇治市あたりにも大きな流通センターが出来ていてビックリしました。 よーく見るとアマゾンのマ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月27日 続きを読むread more
バカな住民投票に金を使ったから、噴水の水を出すこともできない大阪市 来年の咲くやこの花館のカレンダーが欲しくて、鶴見緑地へ行きました。 そこでまず目にしたのは、池のそばのレストラン兼売店が先月末で閉店していたことです。 公園内のお店で飲食することは、夏場のビールくらいで、 なくてもさほど影響しないのですが、 やっぱり公園へ来る人は減っているのでしょう。あのせいで。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月21日 続きを読むread more
寄与とは・・・ コロナのための病床を作ったのは良いが、 看護師が足らないと嘆く知事。箱もの大好きな知事らしい。 人材を確保できる見通しがなかったのか。 なんでも場当たり主義の、あの政党の代表代行らしい。 そんなのを見ていて、ラジオで朝のニュースを聞いていると、 夜9時前のニュースに出ていたNHK大阪の井田さんの声が… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月09日 続きを読むread more
クラスターとエビデンス どこまで行けば感染者が少なくなるのか? 政府や自治体の長は、本当に感染者を少なくする気があるのか? 菅と小池の2人がGoToトラベルで東京をどうするか話し合っても、 結局はどっち付かず。お互い責任を負うのがイヤみたい。 朝から晩までコロナのことばかり見聞きしていると、それだけでコロナになりそうです。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月03日 続きを読むread more
5人を4人にしたら感染者は減るの? 大阪府知事は会食の人数を4人以下にすれば新型コロナ感染者は減少すると 思っているようですが、それだったら3人に、2人に、そして1人と、 人数を減らせば、感染者数は激減することになる勘定です。 つまるところは、家族以外の者と食事をしないのが最も良い方法となるわけです。 それでも飲食店を守らなければならないか… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月22日 続きを読むread more
読売テレビは維新べったり 昨日の読売テレビの昼間の番組で、松井大阪市長が出ていました。 土曜日朝には吉村知事が。 都構想が反対と決まったのに、テレビを通じて敗因を分析し、 維新のプラスに持って行こうとするYTVの現職アナ?に元アナ。 見ていてだんだん腹がたってきました。 維新の知事と市長が、住民投票で破れたことを反省するのは… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月09日 続きを読むread more
やっぱりおかしい橋下・松井のテレビ出演 大阪都構想否決に際し、一昨日、 あの橋下が各局に出演。おまけに松井市長まで出るほど。 市長職とは誠に優雅なものだと思った。 ここぞとばかりに出演する橋下は、また他局のコメンテーター職員の名前を出し、けなし、 持論を展開する。 そして他のテレビ局も、橋下が将来の大阪像を語る と、出演前の番組で紹介する… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月04日 続きを読むread more
ようく考えてみよう 日本学術会議の新メンバーを総合的・俯瞰的に見て6名の任命を拒否した菅総理。 昨日の国会答弁で、旧帝国大学のメンバーが45%を占めることから 偏りがあると言った。 学術メンバーはその道の専門家であるのに、出身校を重視するって、へんな総理。 そして・・・明日は大阪市解体のための住民投票です。 あの松井は… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月31日 続きを読むread more
臨時国会 月曜日の菅総理の所信表明演説を受けて、 昨日から各党党首の代表質問に入りました。. 論点は日本学術会議の任命拒否問題。 立憲民主の枝野代表が任命拒否の理由を糺したのに対し、 菅総理は、あの 総合的・俯瞰的云々 を、またもや発言。 ほんと、アホの一つ覚え であります。 大好きニャンコの知り合いに… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月29日 続きを読むread more
KTVとYTVは維新の味方? 11月1日の大阪市民による住民投票。そう、あれの投票ですが、 あと2週間余り、大阪のテレビ局は、4つの区になったらどうなるか、 いろんな分野で解説していますが、KTVとYTVは、 完全に維新を援護する方向にあるようです。 この前も書きましたが、政令指定都市であるメリットを どのテレビ局も言いません。… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月16日 続きを読むread more
総合的、俯瞰的立場から・・任命されなかった6人 菅総理が日本学術会議の6人を任命しなかったことで、 連日ワイドショーはいろんなコメンテーターを出して、 ああでもないこうでもない、と言ってます。 1昨日の朝、TBSの番組では、落語家がMCを務め、 吉本のタレントの田村とあの橋下が出演していました。 橋下は例の如く、総理大臣に任命権があるのだし、国が… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月07日 続きを読むread more
あとひと月で、大阪市解体決定か? 菅首相は維新でなく自民党員にエールを送れ! 今日は中秋の名月です。晴れた夜空のまんまるお月さんを、 ゆったりした気持ちで眺めたいのですが、大阪を無茶苦茶にしようとする 悪魔の手が迫ってきているのです。 それは1月後の11月1日に行われる、大阪市解体のための住民投票のことです。 昨日のお昼、ワイドショーのようなものに、 大阪維新の会顧問の弁護士… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月01日 続きを読むread more
飲酒運転の一般人 本題に入る前に、竹内結子さんが亡くなりました。ご冥福をお祈りします。 さて、 TOKIOの元メンバー・山口達也という人が 飲酒運転で逮捕された事件がワイドショーでさんざん報じられていますが、 この人、ジャニーズの事務所を辞めて一般人になったはずなのに、 ニュースでも報道するって、どう?と思ってしまい… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月27日 続きを読むread more
なんでもかんでも、よろしかったでしょうか?で済ますな! 大好きな吉野家で、一番安い並の牛丼と、グラス生ビールを注文したら、 「牛丼並とグラスビール生でよろしかったでしょうか」と店員が復唱した。 注文したのはその通りではあるが、よろしかったでしょうか?とは・・・ ーーでよろしいでしょうか?と同意を求めるのが本来の姿ではないか、と思った。 またはーーですね、と言え… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月24日 続きを読むread more
まみたん 冒頭陳謝、昨日の表題、総理大臣が道理大臣になっていました。校正ミスです。スミマセン。 子育て応援のフリーペーパーのような まみたん が、 不適切な広告を載せたために、大阪市内版5万部が配布されずにお蔵入りとなったようだ、 その広告とは大阪維新の大阪都構想がいかに良いものかを宣伝するもの。 もともと大阪市と… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月19日 続きを読むread more
非接触型料金支払い ドコモ口座で詐欺があったとか。 ひよこのようなインコのようなポインコ兄弟のCMを見かけなくなったら、これだ。 なんでもかんでもスマホで決済しようとするのが仇になったみたい。 コロナ感染予防にもスマホ決済を推進しているが、お金って、 そんなにバイ菌が付いているものか、不思議です。 全くの他人がどのよう… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月14日 続きを読むread more
熱して冷めやすい人の心 来週に新しい首相が決まり、 アベさんの方向を踏襲する菅義偉官房長官が総理大臣になるようです。 選挙で選ばれるという形の談合で国のトップを決めるなんて・・・ あの小泉大臣までが、これまで石破さんを推していたのに、 さっさと菅さんに鞍替えする。 政治家の多くが、道理も仁義も何もない自分の保身と出世のため… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月11日 続きを読むread more
大阪市解体のために大阪市のお金をばら撒く市長 自民党 大阪市議団のホームページを初めて見ました。 普段、政党のホームページなど、見たことはありません。 ※※※ 金曜日の大阪市議会で自民党の女性市議の質問に対して、市長は明確な答弁をしませんでした。 その女性市議のお顔は何度か見たことがありますが、 いかんせん、知事や市長ほど、メディアで取り上げら… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月23日 続きを読むread more