大相撲は魅力たっぷり、見るところが多いよ。

昨日千秋楽を迎え、6年連続、初場所に平幕が優勝し、
埼玉県出身の大栄翔が見事賜杯を手にしました。
これは先々場所で正代が優勝し、熊本県人で初の優勝者になったのと同じで、埼玉県人では初の快挙です。
このところ横綱不在ではありますが、試合内容自体は、凄く面白いのです。
大阪出身の力士では、宇良が素晴らしい技を披露してくれ、
相撲の醍醐味を存分に味わうことができました。
先場所でも書きましたが、女性の相撲ファンも増えてきているようで、嬉しい限りです。
その女性ファンで、毎日同じところで、しかも独りで観戦している清楚なお嬢様のような方が、
目につき、気になって仕方がありません。
そんな訳で、この15日間、お嬢様を観察することも楽しみの1つとして
相撲を楽しむことになりました。(たが単にドスケベだけだったりして)
お嬢様は毎日違ういで立ちでしたが、シンプルな服装で、背筋をピンと伸ばし、
観戦しています。
4時からのテレビ放送の時も、居るので、早くから来てる感じで、
相撲の大ファンに違いありません。
いつも同じところにいるのは、年間予約席かも。(そんなの有るのかどうか知りませんけど)凄いです。
春場所は大阪で開かれるかどうか、まだ分かりませんが、
またテレビで拝見できることを楽しみにしています。
※ 写真は優勝を決めた大栄翔の勝つ数秒前の写真で、お嬢様も写っています・
この記事へのコメント