お医者さんや看護師さんにエールを! そして学校の先生にも。

今日はメーデーです。
本来なら労働者が公園などに集まり、さまざまなイベントがなされるのですが、
今朝のニュースでもメの一音も出ませんでした。
新型コロナは、すべてを消し去りました。
増え続ける感染者に立ち向かう医療従事者にエールを送りたいです。
それに加え、ある意味で無視されている、学校の先生方にも。
と申しますのも、学校が休みでも、先生方は毎日出勤して、
子どもたちのために、普段以上にお仕事をしています。
そんな状況なのに、巷では9月に入学式を変更しろ、との意見もあるようで、
知事会が議論して文科省にいろいろ進言しているようです。
いつもテレビに出てくる教育評論家や大阪・東京の知事は、入学式を9月にしろと主張していますが、
そこには学力のことばかりが重視され、子どもや教えている先生のこと.なんて、何にも考えていないようです。
子どもが休みだから先生も休んでいるとでも思っているのでしょうか。
私の知っている先生は、こんな状況でも毎日午後9時くらいに帰宅しています。
ある意味、普段の学校より厳しい環境下に置かれているのです。
愛媛県や栃木県の知事だったと思いますが、(間違ってたらごめんなさい)
「いま、9月を学校の年度はじめにすることを考えるより、早急にやるべきことが沢山あるのに・・」と
おっしゃってました。大好きニャンコもこの意見に賛成です。
パチンコ店の営業自粛云々より、社会的弱者を救う手立てを1つでも多く考えることが知事の役目だと思うのですが。
※※※ 小池都知事のマスクがメチャ大きくなりました。
10日ほど前に書いた通りになりました。
都知事は自分でマスクを作っているのかなぁ?
それにしては日替わりマスクで、
その上ブランド名が入ってるような高価?な感じがするマスクです。
この記事へのコメント